手作りパン大好き!Home > Breadio

Breadio

3周年とオリジナルクッキープレゼントのお知らせ♪


皆様お久しぶりです。
気が付けばブログの更新は10月以来ですが元気にしております!
(最近はずっとFacebookに投稿してました)

さて今週2月2日、お陰様でBreadioは3周年を迎えます。

1つの目標だった3年。決して楽な道のりじゃなかったけれど、ここまで続けてこれたのは、いつもBreadioをご愛顧いただいているお客様、業者の方々、そして私を陰ながら支えてくれているスタッフと家族のおかげです。本当に感謝しています。有難うございます。
これからも皆様に喜んでいただける美味しいパンを焼き続けていきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

3周年クッキー

写真のクッキーは3周年とバレンタイン用に作った特別な手作りクッキー。
オートミールを使った甘さ控えめなざっくりとした食感のクッキーです。

白い生地にはホワイトチョコチップ、カレンズ、カシューナッツ、クランベリー、アーモンドスライスと具だくさん、ココア生地にはたっぷりのチョコチップとアーモンドダイスが入って大人なチョコクッキーに仕上げました。

皆様への感謝の気持ちを込めて、2月3日(火)から2月5日(木)までの3日間、パンをお買い上げの全てのお客様にこのクッキー2枚セットを差し上げます!
先着順ではございませんので、どうぞごゆっくりお越しになってくださいね!
(パンが売切れ閉店になった場合はご容赦くださいませ)


BreadioのFacebookページに「いいね!」していただけると、最新のお知らせが届きます。Facebookをご利用の方は是非見に来てくださいね。

BreadioのFacebookページはこちら←クリックで開きます。





  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

紅玉りんごのデニッシュ


りんごの美味しい季節がやってきましたね!

最近のスーパーにはいろいろな種類のりんごが並んでいて目移りするくらい。
早生ふじ、津軽、ジョナゴールド、とき、王林、紅玉、デリシャスなどなど

そうそう、みなさんりんごの果皮がテカテカしているのはワックスが塗られているからと思っていなかったですか?
ずっと気になっていたので調べてみました。
実はあのテカテカはりんご自身が保存性を高めるために分泌している成分なんですって。
なのでそんなにゴシゴシ洗わなくても安心して食べられるみたいですよ。

Breadioのりんごのメニューと言えば紅玉りんごのデニッシュ。

紅玉りんごのデニッシュ20141027-2

紅玉りんごのデニッシュ
仕上がり時間は12時半です。

サクサクのデニッシュ生地にダマンドクリームを絞り、自家製紅玉りんごのジャムをのせ、さらに網掛けしたデニッシュ生地をのせて発酵させ、焼き上げます。
一旦冷ましてから自家製の滑らかなカスタードクリームを絞れば出来上がり♪

紅玉りんごのデニッシュ20141027-1

紅玉りんごで作るジャムはりんごの酸味を生かすよう、砂糖は控えめにレモンの果汁を多めに入れて強火で煮詰めます。
こんなにピンク色なのは皮ごと一緒に煮るからなんです。皮が赤ければ赤いほどピンク色はより赤くなるんです。

私もお店の季節のデニッシュの中で1、2を争うくらい好きでいつも作りながら「あ~食べたい・・・」って。
一日に8個~10個くらいしか作れないので我慢していますけど(笑)
まだ食べたことがないってお客様、ぜひ一度食べてみてくださいね~






  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

手作りパン大好き!Home > Breadio

Recent Comments
Search Inside
Feeds
Archives

Return to page top