手作りパン大好き!Home > 2009年05月
2009年05月
教師向けパン教室
- 2009-05-30 (Sat)
- パン教室
4月に講師から教師になり、昨日は私が習う教師向けのパン教室でした。
自宅でパン教室を開くにはずーっと習い続けなければならないんです。
教える側も日々勉強ということでしょうか。。。
昨日のメニューはクリームチーズタイプのスナックパンとカントリーブレッド、お菓子はマンデルシュニッテンでした。

スナックパンは生地に30%キリーのクリームチーズが入っていてとってもソフト。
作り方は生地を天板の大きさに伸ばし、冷蔵庫で30分発酵させた後、クリームチーズ、砂糖、レモン汁を混ぜて作ったフィリングを塗って、折り込みます。さらに冷却30分、大きく長方形に伸ばし、三つ折してスティック状にカッティングします。溶き卵を塗ってグラニュー糖を振って焼成します。癖のない味でほのかにチーズの香り。ソフトなパン生地がおいしかったです
カスタードやあんこで作ってもいいそうです。
カントリーブレッドはビールを仕込み水の一部に使っているのでパン自体の味もいいし、香りがとってもいいです。残ったビール(贅沢にエビス!)飲みたかったな。。。
今回のお菓子はマンデルシュニッテン。シュクレ生地を作り、バターや砂糖、蜂蜜、生クリームをキャラメル状に煮たものとローストしたスリーバード(アーモンドを縦に切ったもの)と合わせて生地に敷き詰めさらに焼きこんだものです。
きれいに包装までして持ち帰らせてくださいました。
教師のメニューはレッスン代も高い分、持ち帰りのパンの量も多いんです。
持ち帰りを少なくして、安くしてくれればありがたいのですが。。。
写真のパンはほんの一部です。この倍くらい持って帰ってきました
自宅でパン教室を開くにはずーっと習い続けなければならないんです。
教える側も日々勉強ということでしょうか。。。
昨日のメニューはクリームチーズタイプのスナックパンとカントリーブレッド、お菓子はマンデルシュニッテンでした。

スナックパンは生地に30%キリーのクリームチーズが入っていてとってもソフト。
作り方は生地を天板の大きさに伸ばし、冷蔵庫で30分発酵させた後、クリームチーズ、砂糖、レモン汁を混ぜて作ったフィリングを塗って、折り込みます。さらに冷却30分、大きく長方形に伸ばし、三つ折してスティック状にカッティングします。溶き卵を塗ってグラニュー糖を振って焼成します。癖のない味でほのかにチーズの香り。ソフトなパン生地がおいしかったです

カスタードやあんこで作ってもいいそうです。
カントリーブレッドはビールを仕込み水の一部に使っているのでパン自体の味もいいし、香りがとってもいいです。残ったビール(贅沢にエビス!)飲みたかったな。。。

今回のお菓子はマンデルシュニッテン。シュクレ生地を作り、バターや砂糖、蜂蜜、生クリームをキャラメル状に煮たものとローストしたスリーバード(アーモンドを縦に切ったもの)と合わせて生地に敷き詰めさらに焼きこんだものです。
きれいに包装までして持ち帰らせてくださいました。
教師のメニューはレッスン代も高い分、持ち帰りのパンの量も多いんです。
持ち帰りを少なくして、安くしてくれればありがたいのですが。。。
写真のパンはほんの一部です。この倍くらい持って帰ってきました

パンバラエティ
- 2009-05-28 (Thu)
- 手作りパン
長男は中3で今は試験期間中。
本当は先週の火曜日から試験のはずが、ここ大阪は新型インフルエンザ予防のため一週間自宅待機に。。。さぞ勉強に打ち込めたことなんでしょう、試験期間中だというのに帰ってくるなりパソコンに向かってゲームの攻略法かなにやら調べてました
長男の昼食は主人がお弁当なので、ついでに作っておいたり、それ以外はざるそば、スパゲティ、サンドイッチ、カレーライスetc・・・ワンディッシュが多いです。
今日は久しぶりに予定のない一日だったので、お昼にパンバラエティでもと思い、いろいろ作りました。

焼きカレーパン、レーズンバンズ、棒チョコ、ハムたまご。
カレーパンの具は沢山作った時の残りものを1つずつ丸めて冷凍しておいたもの。レーズンは戻してラム酒につけたものが冷蔵庫にあるし、トッピングのチョコはコーティングチョコを湯せんして・・・
結局、作ったのはハムたまごのたまごサラダだけ。手抜きランチです
カレーパンはいつもは油で揚げているのですが、面倒だったので、衣をつけて焼く前に刷毛でオリーブオイルを塗って焼きました。おいしかったけど、やっぱり揚げたほうがおいしいかな。
最近、レーズンバンズに使うレーズンはカリフォルニアレーズンに加えて、グリーンレーズン
を入れています。カリフォルニアレーズンより、やわらかくて甘いんです。今度はこれにカレンツも足して3種のレーズンバンズにしてみようっと
本当は先週の火曜日から試験のはずが、ここ大阪は新型インフルエンザ予防のため一週間自宅待機に。。。さぞ勉強に打ち込めたことなんでしょう、試験期間中だというのに帰ってくるなりパソコンに向かってゲームの攻略法かなにやら調べてました

長男の昼食は主人がお弁当なので、ついでに作っておいたり、それ以外はざるそば、スパゲティ、サンドイッチ、カレーライスetc・・・ワンディッシュが多いです。
今日は久しぶりに予定のない一日だったので、お昼にパンバラエティでもと思い、いろいろ作りました。

焼きカレーパン、レーズンバンズ、棒チョコ、ハムたまご。
カレーパンの具は沢山作った時の残りものを1つずつ丸めて冷凍しておいたもの。レーズンは戻してラム酒につけたものが冷蔵庫にあるし、トッピングのチョコはコーティングチョコを湯せんして・・・
結局、作ったのはハムたまごのたまごサラダだけ。手抜きランチです

カレーパンはいつもは油で揚げているのですが、面倒だったので、衣をつけて焼く前に刷毛でオリーブオイルを塗って焼きました。おいしかったけど、やっぱり揚げたほうがおいしいかな。
最近、レーズンバンズに使うレーズンはカリフォルニアレーズンに加えて、グリーンレーズン


手作りパン大好き!Home > 2009年05月
- Recent Comments
- Search Inside
- Feeds
- Archives
-
- 2015-02 (1)
- 2014-10 (3)
- 2014-09 (4)
- 2014-08 (2)
- 2014-07 (4)
- 2014-06 (5)
- 2014-05 (5)
- 2014-04 (2)
- 2014-03 (5)
- 2014-02 (4)
- 2014-01 (4)
- 2013-12 (5)
- 2013-11 (4)
- 2013-10 (5)
- 2013-09 (7)
- 2013-08 (4)
- 2013-07 (5)
- 2013-06 (5)
- 2013-05 (4)
- 2013-04 (5)
- 2013-03 (4)
- 2013-02 (3)
- 2013-01 (5)
- 2012-12 (4)
- 2012-11 (3)
- 2012-10 (3)
- 2012-09 (2)
- 2012-08 (2)
- 2012-07 (2)
- 2012-06 (2)
- 2012-05 (2)
- 2012-04 (2)
- 2012-03 (4)
- 2012-02 (6)
- 2012-01 (16)
- 2011-12 (11)
- 2011-11 (7)
- 2011-10 (14)
- 2011-09 (9)
- 2011-08 (7)
- 2011-07 (8)
- 2011-06 (6)
- 2011-05 (8)
- 2011-04 (8)
- 2011-03 (6)
- 2011-02 (8)
- 2011-01 (14)
- 2010-12 (14)
- 2010-11 (13)
- 2010-10 (10)
- 2010-09 (16)
- 2010-08 (14)
- 2010-07 (13)
- 2010-06 (11)
- 2010-05 (13)
- 2010-04 (13)
- 2010-03 (14)
- 2010-02 (14)
- 2010-01 (13)
- 2009-12 (11)
- 2009-11 (14)
- 2009-10 (14)
- 2009-09 (14)
- 2009-08 (16)
- 2009-07 (15)
- 2009-06 (14)
- 2009-05 (18)
- 2009-04 (18)
- 2009-03 (16)
- 2009-02 (9)