手作りパン大好き!Home > 2009年11月

2009年11月

ベーグル4種


教室やガレージセールをしていると、パン材料が少しずつ残っていって冷蔵庫の中がごちゃごちゃしてきます。
年末にかけてお掃除をしなくちゃと思い、いろんな種類が楽しめるベーグルを作りました。

ベーグル
作ったのは、溶けにくいホワイトチョコレートを刻んだものとクランベリー、さいの目チーズにピザチーズをトッピング、バジルペーストとドライトマト、ウインナーの4種類です。

ベーグル2
切った感じ。左からホワイトチョコとクランベリー、チーズ、バジルペーストとドライトマトです。

キッチンエイドでこねたのですが、意外に硬い生地にミキシングの時間も延べ20分くらいかかり、本体が少し熱くなって、一瞬心配になりました。
でもさすがキッチンエイド、捏ね上げた生地は滑らかでいい感じ

仕上げ発酵後、沸騰寸前の90度くらいのお湯でゆでてから焼くので、モチッとした食感とつやっとした綺麗な焼き色がつきます。

どれも美味しかったけど、お気に入りはホワイトチョコとクランベリー。
チョコの甘さと甘酸っぱいクランベリーとの相性はバッチリ!
また作りたくなる美味しさでした

ベーグルを作ってもまだまだ冷蔵庫は片付かなかったので、次回は何を作るか思案中です。 





巨大な冷蔵庫と安全靴


アルバイト先のホテルの製パン部門には巨大な冷蔵庫があります。

高さは部屋の天井と同じだけあり、中は4畳半くらいの大きさ!
材料を出し入れする時は、なんと靴のまま歩いて中に入ります。
この冷蔵庫、ドアがガッチャンと閉まるので「出れなくなったらどうしよう、誰か助けてー」って怖くなる、そんな冷蔵庫です。

製菓部門やレストラン用の調理部門にもそれぞれあるんですが、冷蔵庫とは別に冷凍庫とフルーツ庫なんてのもあって、どれも巨大なんです。すごいですよねホテルって

そうそう、ホテルの従業員用トイレに張り紙がしてありました。
「1ヶ月の光熱費は3000万円です、節約しましょう」ですって。何から何までスケールが違う~

さて、そんな冷蔵庫、コンクリートっぽい床が濡れていて滑りやすいんですが、先日見事にツルンとすべってコケたんです。

どうコケたのか、両足のくるぶしを打って痛いのなんの。。。。
スニーカーを履いてたんですが、滑る滑る・・・

これでは危険!ということで買いました!安全靴
その名も「ハイグリップ スーパー」
安全靴

安全靴って分かります?先端に鉄板が入ってるんですよ。
工事現場なんかの必需品です。これは、その女性用。ホテルの厨房で皆履いてるんです。

全然重くなくて、心なしか足も疲れないです
さすがハイグリップで且つスーパーなだけあって滑りません。お見事っ!

3150円なり~
楽天では売ってません(笑





手作りパン大好き!Home > 2009年11月

Recent Comments
Search Inside
Feeds
Archives

Return to page top