手作りパン大好き!Home > 2010年05月

2010年05月

パンオレ生地 くるみチョコロール


バゲット焼いてますよ~
毎日は無理ですが、週2,3回のペースで。

でも何が悪いのかクープが4本中2本しか開きませ~ん
あ~ため息。。。

嫌になってきたので、菓子パンを作って気分転換しようっと

パンオレロール3種
パンオレ生地を作ってその1/3の生地にココアを入れて強引に3種類のパンを作っちゃいました。

ココア生地にはチョコチップを入れて巻き込み、50gづつカットして発酵させます。
焼成前に胡桃をのせて粉砂糖を振って焼いています。
粉糖を振ると胡桃がカリっとなって美味しいんです。
チョコチップと相性ばっちり!コレが一番美味しかった

その後ろは栗あんペースト(栗あんに生クリームを混ぜて塗りやすくしただけ)にレーズンとスライスアーモンドを入れて、クランブルとフォンダンをトッピング。
栗あんとレーズン、これはどうかと思ったけど、以外に美味しかった!
生クリームで栗あんを伸ばしたから栗あんって感じがしなくてよかったのかな。

写真右側は栗あんペーストにうぐいす豆を入れて、栗の甘露煮をのせて焼きました。
栗の甘露煮をトッピングしたけど、焼くと硬くなってしまった。
後でのせればよかったな。。。パン自体は美味しかったのに。

菓子パンを作って気を紛らわしても、やっぱりバゲット、上手に焼きたい!
そして性懲りも無くまたバゲットを仕込むのでした。
次こそはクープが開きますように






カイザーゼンメルでグラタンパン


今日のお弁当はカイザーゼンメルでグラタンパン。
慌しい朝は30分で作れる簡単グラタンです。

レシピはこちら → 中華なべで作る簡単グラタン

グラタンパン5個分の分量
小麦粉:25g
バター:25g
牛乳 :150g
具はシメジ1/3パック、玉ねぎ小1/2個、鶏肉120gくらい。

カイザーゼンメルの中のパンを手でくり抜いてグラタンを詰め、パルメザンチーズをふりかけ200℃に予熱したオーブンで5分焼きます。
フタの部分は焼きあがり1分前にオーブンに入れて軽く焼きました。


5時15分に起きて6時には出来上がり
本当は寝坊したんだけど出勤時間に間に合いました~

いくら簡単とは言え、朝からグラタンするならもう少し早く起きないとダメですね。反省

カイザーグラタン

普段、あまりお弁当にコメントしない長男も「今日のグラタンパン美味しかった!」だって




手作りパン大好き!Home > 2010年05月

Recent Comments
Search Inside
Feeds
Archives

Return to page top