手作りパン大好き!Home > 2011年01月09日

2011年01月09日

甘さ控えめベルギーワッフルのレシピ


おやつにワッフルを焼きました。

ワッフル2011.01.08

チョコ、シナモン、オレンジスライスの3種類。

ワッフルにもいろんな種類がありますが、私はベルギーワッフルが大好き
ワッフル粉を使う時もありますが、今日は家にあるパン作り用の粉で焼きました。ワッフル粉よりも甘さ控えめに仕上がります。
家庭で作るベルギーワッフルのレシピを紹介します。
ワッフルメーカーは入りますが(^_^;)


材料(ベーカーズパーセント )
強力粉(食パン粉) 50
薄力粉 50
インスタントドライイースト 2
塩 1.5
砂糖 13
卵 33
牛乳 40
無塩バター 50
ワッフルシュガー 適量

1)ミキサーボウルに粉類、砂糖、塩、イーストを入れます。

2)とき卵に60度くらいに温めた牛乳を入れて5分こねます。
バターを3回くらいに分けて入れます。全体のミキシング時間は15分。艶が出るまでこねるのがポイント。
こね上げ温度は24度くらい。

3)今日は3種類焼くために粉を強力粉150g薄力粉150g計300gで仕込み、途中バターを入れる前に生地を2つに分けます。半分に湯煎で溶かしたミルクチョコ25gを入れてきれいに混ざったらバターを入れてこねます。
こね上げ2分前にチョコチップ50gを入れてさらに混ぜます。

もう半分にもバターを3回くらいに分けて混ぜ、こね上げ2分前にオレンジスライス50gを入れて混ぜます。
私はキッチンエイドと大正電気のこね器があるので2つ同時に回しましたが、1つしかない場合は半分は手でこねてもいいですよ。生地がリッチな分、手でもこねやすいです。

4)30度で30分発酵させ、40~50gに分割し、オレンジスライス入りの生地には1個あたり小さじ1くらいのワッフルシュガーを入れて丸めます。

5)オーブンシートを敷いた上に丸めた生地を置いてさらに30度で30分発酵させます。

6)ふっくらとして大体1.5倍くらいになれば、そのままの状態でそっとワッフルメーカーにのせて2分くらい焦げ目がつくまで焼いたらできあがりー♪


シナモンのワッフルはプレーンの生地に霧吹きしてシナモンシュガーをまぶしてワッフルメーカーにのせた後、中央にレーズンをのせて焼いてます。


楽天ランキング1位のワッフルメーカー。私も欲しい…




手作りパン大好き!Home > 2011年01月09日

Recent Comments
Search Inside
Feeds
Archives

Return to page top