手作りパン大好き!Home > 2011年11月

2011年11月

日曜ベーカリー


毎週日曜日はご近所の方や友人から注文をいただいてパンを焼いています。

注文パン2011.11.27

前日に注文をいただいて焼いています。
量が限られるので毎回5人くらいの方からしか注文を受けることができませんが、パンのロスもないし、少し余ったらうちのお昼ご飯にもなるし。

朝3時半に起きてフォカッチャ、フランス、菓子、調理系生地の順に捏ねて13種類くらいのメニューにアレンジ。
クロワッサンやデニッシュなどの折り込み生地も作りたいのですが、手伸ばしでは成形に時間がかかってしまうのでなかなか作るのは難しくて。。。

2月頃から続けているんですが、いろいろ勉強になることが多いです。
特に、数種類の生地を仕込みタイムテーブルを考えて焼くいい経験になっています。
お店を開いたら、もっとたくさんの数と種類をこなさないといけなので、ほんとてんてこ舞いなんだろうなぁ。。。

でもお店用にシーターとドゥコンを買ってあるのでクロワッサンやデニッシュ、他のパンも前日成形ができるし、種類も沢山作れると思うとすごく楽しみです♪


お店の方ですが、工事が始まるまで時間がかかっていましたが、いざ工事が始まると早い早い!

浜寺店舗2011.11.27

日に日にお店の形が見えてくるのでうれしいです。

浜寺店舗3.2011.11.27

いろんな配管が仕込まれ、土間のコンクリートも打たれました。

オーブンとかドゥコンとかシンクとか設置する機器の場所に合わせて配管をレイアウトするのですが、保健所や水道局の排水基準をクリアしないといけないので、役所に何度か相談し、いろんな業者さんと打ち合わせを重ねて、決まるまでに随分時間がかかりました。。。

来週には外壁工事が始まるので、お店の形っぽくなってくるかな♪




バゲット


バゲットを焼きました。

バゲット2011.11.23

4本クープを入れましたが、いい感じに開きました。
内相も気泡がいっぱい♪

仕事がある日や打ち合わせで出かけないといけない日以外はバゲットを焼こうと決めたのですが、仕込んでから焼きあがるまでに23時間ほどかかるので、なかなか焼く機会がありません

この低温で長時間発酵させたバゲット、クラムがしっとりしていていい香り。
そのまま食べても噛むほどに味があっておいしいのですが、トースターでこんがり焼くと、より香ばしくていくつでも食べれるんです。
半分はメープルシロップをかけて次男のおやつになってますが^^;

バゲットって次の日は固くなってパサついて味の劣化が激しいですが、低温熟成のバゲットは次の日でもしっとりしているし味もあまり変わりません。
なので、次の日まで残った時はタルティーヌなんかにするといいかも~

もうすぐ12月。そろそろシュトーレンの試作もしなくては。
今、バターがなかなか手に入らないですし、早めに買いだめしておかないと!




手作りパン大好き!Home > 2011年11月

Recent Comments
Search Inside
Feeds
Archives

Return to page top