手作りパン大好き!Home > 2011年12月17日

2011年12月17日

時短シュトーレン


シュトーレンを焼きました。

シュトーレン2011.12.16

月曜日に2本試作したのですが、納得いかず火曜日にさらに2本。
水曜、木曜日に6本。今年は計10本焼きました。

最近いろいろと忙しく、夕方から作り出して出来上がりが夜中なんてことも。
好きなので、作っているときは疲れなんて感じないのですが、やり終えた後にドッと疲れがくるんです。

シュトーレンは中種法で作りますが、まず牛乳で予備発酵させたイーストと卵、粉を混ぜて中種を作ります。
それを2回分に分けて、1つは温かい場所で1時間くらいおいて一次発酵させ、その後引き続き本ごねします。
もう半分の中種は冷蔵庫で12時間くらい低温発酵させ翌日、生地が室温くらいに戻り2倍になってから本ごねします。

たくさんシュトーレンを作ろうとしても、ミキサーボウルが小さいとフルーツがきれいに混ざらないし、一気に大量の生地をこねることもできないので、最初に中種を2日分こねておき、2日目は本ごねから始めるとちょっと楽できます・・・

1年に1回しか作らないとミキシングの見極めや発酵具合の判断が難しくて最初に作ったのは失敗
なので4日も焼き続けることに。。。

シュトーレンってケーキみたいなものからパン!って感じのものまで、お店によって特徴の出る商品ですよね。
私のシュトーレンは甘さ控えめでケーキとパンの真ん中みたいな感じ。結構パクパク食べれちゃいます。

でも調子にのって食べていると、体重計に乗ってびっくりする羽目に。
そういえば、最近測ってないな。。。




よつば無塩バター 733円(税込) お一人様3個まで!





手作りパン大好き!Home > 2011年12月17日

Recent Comments
Search Inside
Feeds
Archives

Return to page top