手作りパン大好き!Home > 2012年03月
2012年03月
スタッフ募集!
- 2012-03-29 (Thu)
- Breadio
製造スタッフ募集のお知らせです。
私と一緒にBreadioで働きませんか!

今Breadioのスタッフは8人いて全員女性です
すごく忙しくて残業も多い職場なんですが、オープン以来誰も辞めることなく頑張ってくれています。
オープンからもうすぐ2か月。暖かくなってきてお客様も増えてきました。
毎日商品を切らさないようにフル回転しているんですが、人手が足りないので、製造スタッフ(経験者に限る)を1名募集します。
※女性だけの職場なので、採用は女性の方のみとさせていただきます。
仕事内容
製造補助(主に成形、トッピングとサンドイッチ製造)
勤務時間
7:00~12:00 または 12:00~17:00
週2~3日でも可。シフトは月2回の申告制です。
日曜日に勤務できる方、2時間くらいの残業ができる方を優遇します。
時給
800円
応募資格
パン屋さんでの製造業務経験者
40歳までの方
その他
交通費支給。高校生不可。駐車場はありません。
採用後はお店のことを知ってもらうために販売係を数回経験していただきます。
応募方法
次の応募フォームから応募ください。(クリックで開きます)
PC用応募フォーム
携帯用応募フォーム
応募いただいた方には追って面接日時をご連絡します。
お店の住所
大阪府堺市西区浜寺公園町2丁-141
南海本線 浜寺公園駅の西出口徒歩1分 または 阪堺電車 浜寺駅前駅の目の前です。
パンが大好きで笑顔がすてきな方、ご応募お待ちしています!
私と一緒にBreadioで働きませんか!

今Breadioのスタッフは8人いて全員女性です
すごく忙しくて残業も多い職場なんですが、オープン以来誰も辞めることなく頑張ってくれています。
オープンからもうすぐ2か月。暖かくなってきてお客様も増えてきました。
毎日商品を切らさないようにフル回転しているんですが、人手が足りないので、製造スタッフ(経験者に限る)を1名募集します。
※女性だけの職場なので、採用は女性の方のみとさせていただきます。
仕事内容
製造補助(主に成形、トッピングとサンドイッチ製造)
勤務時間
7:00~12:00 または 12:00~17:00
週2~3日でも可。シフトは月2回の申告制です。
日曜日に勤務できる方、2時間くらいの残業ができる方を優遇します。
時給
800円
応募資格
パン屋さんでの製造業務経験者
40歳までの方
その他
交通費支給。高校生不可。駐車場はありません。
採用後はお店のことを知ってもらうために販売係を数回経験していただきます。
応募方法
次の応募フォームから応募ください。(クリックで開きます)
PC用応募フォーム
携帯用応募フォーム
応募いただいた方には追って面接日時をご連絡します。
お店の住所
大阪府堺市西区浜寺公園町2丁-141
南海本線 浜寺公園駅の西出口徒歩1分 または 阪堺電車 浜寺駅前駅の目の前です。
パンが大好きで笑顔がすてきな方、ご応募お待ちしています!
Breadioの小麦粉の話
- 2012-03-21 (Wed)
- Breadioのこだわり
お店で使う小麦粉ですが、毎日20kgくらい使ってます。
小麦粉は6種類使っていて、そのうち国産小麦は1種類だけです。
天然酵母は今は使ってません。
国産小麦は値段が高いし、天然酵母は管理が大変で同じ品質を保つのが難しいので、パンの値段に跳ね返ってしまうのを避けてるんです。

Breadioの角食です
最近は1日約50斤焼いていますが、小麦粉は1CW(カナダNo.1小麦)100%のものを使ってます。
1CWは食パンに向いているとってもポピュラーな小麦なのでいろんな製粉会社から小麦粉になって販売されていますが、私が気に入って使っているのは博多にある大陽製粉のH-1という小麦粉です。吸水のいい粉でクセがなく、焼き上がりの香りが好きなんです。
(ネット通販では見かけない粉です。私も業者さんにお願いして取り寄せしてもらってます。)
塩は沖縄のシママース、砂糖はSC糖(甘蔗分蜜糖)、スキムミルク、インスタントドライイースト(赤サフ)を使ってます。
角食に限らず材料はどれもちょっといいものを使っていますが、でも特別な材料を使っているわけでもありません。
しっとり柔らかく、トーストしたらさくっとなるように美味しく仕上げるのは、材料だけじゃなくって生地作り次第だと思うんです。
水の温度や捏ね上げ温度、発酵の見極めで味や食感は大きく変わります。
国産小麦や天然酵母を使っても美味しくなければ意味ないし、国産小麦や天然酵母を使わなくたって美味しいパンは作れます。むしろその方がお手軽です。でもお手軽なだけに作り方次第で差が大きく現れます。
「天然酵母」=「美味しい」というのはよくある誤解で、「天然酵母」=「ナチュラル」というのが正しくて、味は作り方次第なんです。
国産小麦や天然酵母が嫌いな訳じゃないんですよ。
自宅ではよく使ってましたし、いつかお店でも使いたいとは思っているんです。
質の低い材料や体に悪そうな材料は使いませんが、お客様が「美味しい!」と思うものを手頃な値段で提供したいんです。
ちなみに唯一使っている国産小麦は北海道産で、江別製粉のTYPE ERという強力粉。味と香りと色の濃い個性的な粉です。

今日のバゲット
バゲットなどのハード系とクロワッサン生地を作るときにTYPE ERを使ってますが、この粉だけで作ると個性が強すぎるので、3種類の小麦粉をブレンドして使ってます。
閑静な住宅地で年配のお客様も多いので地域柄、ハード系はあまり受けないかと思っていたのですが、まだ小学生のお子様がお母さんに「何にする?」と聞かれて、「バゲット!」って答えているのを聞いてちょっとびっくりしたり、年配のお客様でもご予約して買っていかれるのを見ると、とっても嬉しくなります。
一日12本しか焼いていませんが、毎日完売するのはうれしい限りです。
美味しかったよ!ってお客様が言ってくださると嬉しくて、励みになります。
さぁ、明日も美味しいパンを作れるようにがんばろうっと!
小麦粉は6種類使っていて、そのうち国産小麦は1種類だけです。
天然酵母は今は使ってません。
国産小麦は値段が高いし、天然酵母は管理が大変で同じ品質を保つのが難しいので、パンの値段に跳ね返ってしまうのを避けてるんです。

Breadioの角食です
最近は1日約50斤焼いていますが、小麦粉は1CW(カナダNo.1小麦)100%のものを使ってます。
1CWは食パンに向いているとってもポピュラーな小麦なのでいろんな製粉会社から小麦粉になって販売されていますが、私が気に入って使っているのは博多にある大陽製粉のH-1という小麦粉です。吸水のいい粉でクセがなく、焼き上がりの香りが好きなんです。
(ネット通販では見かけない粉です。私も業者さんにお願いして取り寄せしてもらってます。)
塩は沖縄のシママース、砂糖はSC糖(甘蔗分蜜糖)、スキムミルク、インスタントドライイースト(赤サフ)を使ってます。
角食に限らず材料はどれもちょっといいものを使っていますが、でも特別な材料を使っているわけでもありません。
しっとり柔らかく、トーストしたらさくっとなるように美味しく仕上げるのは、材料だけじゃなくって生地作り次第だと思うんです。
水の温度や捏ね上げ温度、発酵の見極めで味や食感は大きく変わります。
国産小麦や天然酵母を使っても美味しくなければ意味ないし、国産小麦や天然酵母を使わなくたって美味しいパンは作れます。むしろその方がお手軽です。でもお手軽なだけに作り方次第で差が大きく現れます。
「天然酵母」=「美味しい」というのはよくある誤解で、「天然酵母」=「ナチュラル」というのが正しくて、味は作り方次第なんです。
国産小麦や天然酵母が嫌いな訳じゃないんですよ。
自宅ではよく使ってましたし、いつかお店でも使いたいとは思っているんです。
質の低い材料や体に悪そうな材料は使いませんが、お客様が「美味しい!」と思うものを手頃な値段で提供したいんです。
ちなみに唯一使っている国産小麦は北海道産で、江別製粉のTYPE ERという強力粉。味と香りと色の濃い個性的な粉です。

今日のバゲット
バゲットなどのハード系とクロワッサン生地を作るときにTYPE ERを使ってますが、この粉だけで作ると個性が強すぎるので、3種類の小麦粉をブレンドして使ってます。
閑静な住宅地で年配のお客様も多いので地域柄、ハード系はあまり受けないかと思っていたのですが、まだ小学生のお子様がお母さんに「何にする?」と聞かれて、「バゲット!」って答えているのを聞いてちょっとびっくりしたり、年配のお客様でもご予約して買っていかれるのを見ると、とっても嬉しくなります。
一日12本しか焼いていませんが、毎日完売するのはうれしい限りです。
美味しかったよ!ってお客様が言ってくださると嬉しくて、励みになります。
さぁ、明日も美味しいパンを作れるようにがんばろうっと!
手作りパン大好き!Home > 2012年03月
- Recent Comments
- Search Inside
- Feeds
- Archives
-
- 2015-02 (1)
- 2014-10 (3)
- 2014-09 (4)
- 2014-08 (2)
- 2014-07 (4)
- 2014-06 (5)
- 2014-05 (5)
- 2014-04 (2)
- 2014-03 (5)
- 2014-02 (4)
- 2014-01 (4)
- 2013-12 (5)
- 2013-11 (4)
- 2013-10 (5)
- 2013-09 (7)
- 2013-08 (4)
- 2013-07 (5)
- 2013-06 (5)
- 2013-05 (4)
- 2013-04 (5)
- 2013-03 (4)
- 2013-02 (3)
- 2013-01 (5)
- 2012-12 (4)
- 2012-11 (3)
- 2012-10 (3)
- 2012-09 (2)
- 2012-08 (2)
- 2012-07 (2)
- 2012-06 (2)
- 2012-05 (2)
- 2012-04 (2)
- 2012-03 (4)
- 2012-02 (6)
- 2012-01 (16)
- 2011-12 (11)
- 2011-11 (7)
- 2011-10 (14)
- 2011-09 (9)
- 2011-08 (7)
- 2011-07 (8)
- 2011-06 (6)
- 2011-05 (8)
- 2011-04 (8)
- 2011-03 (6)
- 2011-02 (8)
- 2011-01 (14)
- 2010-12 (14)
- 2010-11 (13)
- 2010-10 (10)
- 2010-09 (16)
- 2010-08 (14)
- 2010-07 (13)
- 2010-06 (11)
- 2010-05 (13)
- 2010-04 (13)
- 2010-03 (14)
- 2010-02 (14)
- 2010-01 (13)
- 2009-12 (11)
- 2009-11 (14)
- 2009-10 (14)
- 2009-09 (14)
- 2009-08 (16)
- 2009-07 (15)
- 2009-06 (14)
- 2009-05 (18)
- 2009-04 (18)
- 2009-03 (16)
- 2009-02 (9)