手作りパン大好き!Home > 2013年04月
2013年04月
角切りベーコンとえんどう豆のフォカッチャ
- 2013-04-30 (Tue)
- 手作りパン
ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?
今日はあいにくの雨でしたが、今日以外は天気が良くお出かけ日和になりそうですね♪
Breadioは日曜・月曜の定休日以外は通常通り営業しています。
その定休日の昨日、伊丹市にあるkomachi panというパン屋さんに行ってきました。
専門学校でアシスタント講師をしていた時の生徒さんが、人気店での修業を経て開業されたパン屋さんなのですが、玄米食パンが美味しいと評判を聞いて買いに行ってきました。

komachi panさんの玄米食パン
帰ってすぐに焼かずに一口。
湯種で作られているせいか、もちふわでとっても柔らかく、焼いて食べるとクラストはカリッとしていて口どけがとってもいい感じ!
玄米の配合もちょうどいい具合で食べやすく納得の美味しさです!
お店の看板商品になっているにも関わらず今でも改良を重ねているそうで、もうすぐ改良版が完成するとのこと。
近隣の方々には楽しみなお店ですね!
私も頑張らなくっちゃ。
こっちはBreadioの新商品。
お花畑をイメージしてみました。

角切りベーコンとえんどう豆のフォカッチャ
焼き上がり時間は11時30分頃です。
マッシュしたじゃがいもを練り込んだフォカッチャ生地に大山ハムの乾塩ベーコンをさいの目に切ったものと今が旬のえんどう豆を混ぜ込んで、焼く前にスクランブルエッグをトッピングしてマヨネーズを絞ってから焼いています。
少し固めに蒸してあるえんどう豆の食感がベーコンの旨味と相まって、噛むほどにお豆のいい匂りがしてくるあっさり塩味の春らしいフォカッチャです。
季節の野菜を使ったフォカッチャや、季節の果物を使ったデニッシュを何かしらいつも作ってますが、旬な材料と手作り100%の自然な味って食いしん坊にはたまりません。
えんどう豆の旬が終わる6月頃まで作ろうと思ってますが、季節商品は程度のいい野菜や果物が入らなくなったら早めに終わりますので、よろしくお願いいたします。
今日はあいにくの雨でしたが、今日以外は天気が良くお出かけ日和になりそうですね♪
Breadioは日曜・月曜の定休日以外は通常通り営業しています。
その定休日の昨日、伊丹市にあるkomachi panというパン屋さんに行ってきました。
専門学校でアシスタント講師をしていた時の生徒さんが、人気店での修業を経て開業されたパン屋さんなのですが、玄米食パンが美味しいと評判を聞いて買いに行ってきました。

komachi panさんの玄米食パン
帰ってすぐに焼かずに一口。
湯種で作られているせいか、もちふわでとっても柔らかく、焼いて食べるとクラストはカリッとしていて口どけがとってもいい感じ!
玄米の配合もちょうどいい具合で食べやすく納得の美味しさです!
お店の看板商品になっているにも関わらず今でも改良を重ねているそうで、もうすぐ改良版が完成するとのこと。
近隣の方々には楽しみなお店ですね!
私も頑張らなくっちゃ。
こっちはBreadioの新商品。
お花畑をイメージしてみました。


角切りベーコンとえんどう豆のフォカッチャ
焼き上がり時間は11時30分頃です。
マッシュしたじゃがいもを練り込んだフォカッチャ生地に大山ハムの乾塩ベーコンをさいの目に切ったものと今が旬のえんどう豆を混ぜ込んで、焼く前にスクランブルエッグをトッピングしてマヨネーズを絞ってから焼いています。
少し固めに蒸してあるえんどう豆の食感がベーコンの旨味と相まって、噛むほどにお豆のいい匂りがしてくるあっさり塩味の春らしいフォカッチャです。
季節の野菜を使ったフォカッチャや、季節の果物を使ったデニッシュを何かしらいつも作ってますが、旬な材料と手作り100%の自然な味って食いしん坊にはたまりません。
えんどう豆の旬が終わる6月頃まで作ろうと思ってますが、季節商品は程度のいい野菜や果物が入らなくなったら早めに終わりますので、よろしくお願いいたします。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
ミルクフランス、チョコフランス
- 2013-04-22 (Mon)
- Breadio
ここ最近は暖かくなったと思えば、急に寒くなったり。
風も強かったので、浜寺公園の八重桜ももう晩桜のようです。
春になると無性に庭いじりがしたくなって、フランネルフラワーと珍しい黒いペチュニア、別の鉢には淡いピンクのマーガレットを植えました。
花があるだけで玄関先がパッと明るくなって華やぎました。
忙しい毎日ですがお休みの日には少しだけ自分時間を作るように心がけています。
お店の方でも時間を見つけては試作をしていて、いろいろアイデアは尽きないのですが、以前からメニューに加えたかったミルクフランスとチョコフランスの販売を始めました。

左 チョコフランス
右 ミルクフランス
焼き上がり時間は16時頃です。
ミニバゲットによつ葉バターと練乳、粉糖を混ぜて作ったやさしい甘さの練乳クリームを挟んだミルクフランス。
チョコフランスには練乳クリームにショコラプードルとココアを加えて仕上げたチョコクリームを挟んでいます。
このミルクフランス、チョコフランスの販売に伴い、Breadioの看板商品だった「ナッツたっぷりいちじく」「ナッツたっぷりチョコ」の販売を終了しました。
ナッツたっぷりいちじく、ナッツたっぷりチョコはコアなファンも多かった看板商品の1つだったのですが敢えて終了させていただきました。
時間帯によって並んでいるパンが違うBreadioですが、それぞれの時間帯に新鮮さを提供したくて、少しずつ商品を入れ替えていこう、変わって行こうと思っています。
どうぞクリーム兄弟をよろしくお願いいたします。
風も強かったので、浜寺公園の八重桜ももう晩桜のようです。
春になると無性に庭いじりがしたくなって、フランネルフラワーと珍しい黒いペチュニア、別の鉢には淡いピンクのマーガレットを植えました。
花があるだけで玄関先がパッと明るくなって華やぎました。
忙しい毎日ですがお休みの日には少しだけ自分時間を作るように心がけています。
お店の方でも時間を見つけては試作をしていて、いろいろアイデアは尽きないのですが、以前からメニューに加えたかったミルクフランスとチョコフランスの販売を始めました。

左 チョコフランス
右 ミルクフランス
焼き上がり時間は16時頃です。
ミニバゲットによつ葉バターと練乳、粉糖を混ぜて作ったやさしい甘さの練乳クリームを挟んだミルクフランス。
チョコフランスには練乳クリームにショコラプードルとココアを加えて仕上げたチョコクリームを挟んでいます。
このミルクフランス、チョコフランスの販売に伴い、Breadioの看板商品だった「ナッツたっぷりいちじく」「ナッツたっぷりチョコ」の販売を終了しました。
ナッツたっぷりいちじく、ナッツたっぷりチョコはコアなファンも多かった看板商品の1つだったのですが敢えて終了させていただきました。
時間帯によって並んでいるパンが違うBreadioですが、それぞれの時間帯に新鮮さを提供したくて、少しずつ商品を入れ替えていこう、変わって行こうと思っています。
どうぞクリーム兄弟をよろしくお願いいたします。
手作りパン大好き!Home > 2013年04月
- Recent Comments
- Search Inside
- Feeds
- Archives
-
- 2015-02 (1)
- 2014-10 (3)
- 2014-09 (4)
- 2014-08 (2)
- 2014-07 (4)
- 2014-06 (5)
- 2014-05 (5)
- 2014-04 (2)
- 2014-03 (5)
- 2014-02 (4)
- 2014-01 (4)
- 2013-12 (5)
- 2013-11 (4)
- 2013-10 (5)
- 2013-09 (7)
- 2013-08 (4)
- 2013-07 (5)
- 2013-06 (5)
- 2013-05 (4)
- 2013-04 (5)
- 2013-03 (4)
- 2013-02 (3)
- 2013-01 (5)
- 2012-12 (4)
- 2012-11 (3)
- 2012-10 (3)
- 2012-09 (2)
- 2012-08 (2)
- 2012-07 (2)
- 2012-06 (2)
- 2012-05 (2)
- 2012-04 (2)
- 2012-03 (4)
- 2012-02 (6)
- 2012-01 (16)
- 2011-12 (11)
- 2011-11 (7)
- 2011-10 (14)
- 2011-09 (9)
- 2011-08 (7)
- 2011-07 (8)
- 2011-06 (6)
- 2011-05 (8)
- 2011-04 (8)
- 2011-03 (6)
- 2011-02 (8)
- 2011-01 (14)
- 2010-12 (14)
- 2010-11 (13)
- 2010-10 (10)
- 2010-09 (16)
- 2010-08 (14)
- 2010-07 (13)
- 2010-06 (11)
- 2010-05 (13)
- 2010-04 (13)
- 2010-03 (14)
- 2010-02 (14)
- 2010-01 (13)
- 2009-12 (11)
- 2009-11 (14)
- 2009-10 (14)
- 2009-09 (14)
- 2009-08 (16)
- 2009-07 (15)
- 2009-06 (14)
- 2009-05 (18)
- 2009-04 (18)
- 2009-03 (16)
- 2009-02 (9)