手作りパン大好き!Home > 2013年12月

2013年12月

今年1年ご愛顧いただきありがとうございました


昨日28日をもちまして本年の営業を終了いたしました。
今年1年Breadioをご愛顧いただきありがとうございました。

新年は1月5日(日曜日)より営業いたします。

今年は異常気象で夏は猛暑、冬は寒くなりそうで、その上原材料の高騰もありパン屋にとっては厳しい1年でした。
そんな中、嬉しいことにお客様は前年よりも2割ほど増え、新しいお客様、変わらずお越しくださるお客様に支えられて無事乗り切ることができました。本当にありがとうございました。

来年も新メニューをいろいろ取り揃えて皆様のお越しをお待ちしています。

どうぞ皆様、良いお年をお迎えください。

チェッカーベリー2013


お正月用にチェッカーベリーを飾りました。
リンゴのような赤い実がかわいらしいでしょ♪





最近ちょっと気に入ってる小麦粉ブリリアントの話


街はクリスマスムード一色ですが、クリスマスとは全く関係ないパンヲタクな話です。
それもかなりヲタクな小麦粉の話です(^_^;)


Breadioでは7種類の小麦粉を使っています。(置き場にとっても困ってます・・・)
フランスパンなどは風味を追求して数種類の小麦粉をブレンドしていますが、主に使う粉は大体決まっています。

食パンには○○とか
ハード系には○○とか
菓子生地には○○とか、、、

お店で使っている粉はどれも気に入って使っているので、いろいろなサンプルをいただいても余程今使っている粉を越える何かがない限り変えることはありません。
お店の味が変わるのも嫌ですし。。。

今まで菓子生地や調理生地にはイーグルという定番の粉をずっと使ってきたのですが、その定番の粉を11月から日本製粉のブリリアントという粉に変えました。
変えようと思うくらい良かったんです。

ブリリアント2013


このブリリアントという粉、イーグルと比べて次の点がすごく良い!
・吸水性が高い
・クセがない
・扱いやすい(吸水性が高いので丸めやすい)
・歯切れの良い食感
4、5回ほど試してみて、あまりの良さに粉の変更を決めました。

Breadioのパンはふんわり&しっとり感を出すために粉に加える水の比率がとても高いんです。
他のパン屋さんと比べても相当高いと思います。

なので、吸水性の高い粉でないと生地のまとまりが悪くなってしまいます。
生地の作り方も工夫しないと捏ね上がった時に生地が緩くなりすぎて丸めることすらできなくなってしまうのです。

その点、このブリリアントなら大丈夫。
個人向けのネット通販でも2.5kg売りを見かけるので高加水な菓子パンを作る方にはオススメしたい粉です。

個人的には今年一番のヒットかも。


いちごのタルト20131223


クリスマスケーキを作るのにあまり時間がなかったので、いちごのタルトを作りました。
やっぱりタルトはイチゴが一番美味しいかな♪






手作りパン大好き!Home > 2013年12月

Recent Comments
Search Inside
Feeds
Archives

Return to page top