手作りパン大好き!Home > 製パン修行 > 独房

独房


ホテルの製パンの仕事で一番緊張する仕事は計量。
翌日に焼くパンの計量をするのですが、砂糖、塩、スキムミルク、イースト、バター、モルト、卵・・・
もし私が間違って計量していたら、朝の忙しい時に仕込みの人はもちろん、他の作業の人たちにも迷惑がかかってしまうかと思うと、計ったものを何度も確認したりして神経をすごく使うし苦手な仕事です。

トッピング部屋というのがあって、文字通りパンの仕上げにトッピングをするための部屋なのですが、そこで計量します。
人一人入れるくらいのスペースで狭いし、どこからともなく風が吹いて乾燥してるし、誰とも話す機会が無い「独房」なので、ストレスも溜まります
塩やイーストは正確に測るため最小0.5g最大1kgまで計れる測りを使います。ちょっと多く入れすぎたかなと思って減らすと、目盛りが微妙に少なすぎたり、またちょっと足すとまたまた多すぎたり・・・

「チィッ!」と小さく舌打ち
「うんっ、もう!」と腹が立ち、
「あ~」と落胆したり、
はたから見たら、何やってんの?って思われてるだろうな。。。

厄介なのは卵。毎日大量に生地を仕込むので、いちいち卵を割っている時間がもったいないので800gずつパウチされた卵液を使っているんです。
卵の計量もちょっと気を抜くと卵がドバドバ~と入ってしまって大変
多いものだと2kg以上の卵液を使うんです。
かぼちゃのパン生地なんかは卵液と一緒にかぼちゃペーストも入れておきます。
測り終わった卵液は大小合わせて8個くらいのボウルになるのですが、ワゴンで運び冷蔵庫にしまっておきます。

先日、塩の計量を間違えた人がいて、次の日のバゲットがしょっぱくて、15本分くらい焼きあがった後にボツになりました。
単純作業だけど間違えると商品が台無しになるので計量は緊張する仕事なのです。。。

ホテルの仕事は月ごとに担当する仕事が変わるので、今月はトッピング&計量がメインのお仕事になりそう。
なにはともあれ、集中して頑張りま~す。




Comments:2

大変ですね by あやみ URL 2010-05-06 (木) 21:09 edit

いつも楽しく読ませてもらってます!私も同じパン教室に通っています。パン屋さんの裏側が見えて、いつかパン屋で働きたいなぁと思っている私には読んでいてとても勉強になります
計量、そんなに大変な作業なんですね…頑張ってくださいね!また読みに来ます

あやみさんへ by ブーランジェリー URL 2010-05-07 (金) 00:35 edit

こんばんは!
初めまして^^
JHBSのパンは美味しいですよね♪

パン屋さん裏側、これからもいろいろ書いていきたいと思ってま~す(^O~)/
あやみさんも将来、ぜひパン屋さんで働いて、パンの道を極めてくださいね!

Comment Form
サイト管理者にのみ通知する

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
https://pansukisuki.blog.fc2.com/tb.php/223-8dc49c6a
Listed below are links to weblogs that reference
独房 from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ

手作りパン大好き!Home > 製パン修行 > 独房

Recent Comments
Search Inside
Feeds
Archives

Return to page top