- 2010-05-12
- その他
えんどう豆の季節ですね。
知り合いの方が自宅で菜園をされているので、「えんどう豆狩り」に行ってきました

菜園はおじいさんとおばあさんが主に手入れをされていて、昨日も私達が来ると聞いて、わざわざ畑で向かえてくださいました。
地面から出ているアスパラを見るのは初めて。鎌で地面ギリギリのところを切って手渡され、このままかじりつきたい衝動に駆られるくらい美味しそう~。
野菜が大好きなので、この時期北海道産のアスパラを食べるのが楽しみなのですが、今は野菜が高いっ!!
こんなに新鮮なアスパラが食べられるなんて、ありがたや~ありがたや~
えんどう豆狩りの後は和歌山のJAがしている市場に行って、さらに大量の野菜と果物を買い込み、その足で関空の近くの漁港で鰹とちりめんじゃこを購入。ランチは漁港の中にあるお寿司屋さん。一日遠足気分でした。
収穫したえんどう豆は写真の量の10倍はあったでしょうか、そのさやを剥くのは子供達の仕事。
えんどう豆大好きな子供達はいやがりもせず、テレビを見ながら2時間くらいかけて剥いてくれました。
そうそう、さやから豆をはずす時、よく飛んでいってしまうんですよね。
剥き終わった床にはあちこち豆が散乱している始末。
集めるのも大変。
保存はさっと洗ってよく水を切ってジップロックに入れて冷凍庫にストックしておきます。
そうすると使いたいときに取り出せて便利。
豆ご飯を炊くときは凍ったまま炊飯器に入れて炊くだけなんです。
この時期限定のえんどう豆のスープ。

家族に大好評でした
ついでに今日の晩御飯。
チキンのカツレツ。
パセリのみじん切りとパルメザンチーズ、ガーリックパウダー、塩少々を混ぜた衣がサクッとしてるのに中は柔らかジューシーな鶏肉。
付け合せは我が家の定番のパスタ、春キャベツとブロッコリーのパスタ。
にんにくとアンチョビのみじん切り、たかの爪を香りが立つまで炒め、バターとパスタの煮汁、白ワインをいれて塩、胡椒で味を整えて出来上がり。
春キャベツとブロッコリーはパスタを茹でるときに茹で上がり1、2分前に入れて一緒に茹でます。

旬のものをいただくと体が元気になります!
知り合いの方が自宅で菜園をされているので、「えんどう豆狩り」に行ってきました

菜園はおじいさんとおばあさんが主に手入れをされていて、昨日も私達が来ると聞いて、わざわざ畑で向かえてくださいました。
地面から出ているアスパラを見るのは初めて。鎌で地面ギリギリのところを切って手渡され、このままかじりつきたい衝動に駆られるくらい美味しそう~。
野菜が大好きなので、この時期北海道産のアスパラを食べるのが楽しみなのですが、今は野菜が高いっ!!
こんなに新鮮なアスパラが食べられるなんて、ありがたや~ありがたや~

えんどう豆狩りの後は和歌山のJAがしている市場に行って、さらに大量の野菜と果物を買い込み、その足で関空の近くの漁港で鰹とちりめんじゃこを購入。ランチは漁港の中にあるお寿司屋さん。一日遠足気分でした。
収穫したえんどう豆は写真の量の10倍はあったでしょうか、そのさやを剥くのは子供達の仕事。
えんどう豆大好きな子供達はいやがりもせず、テレビを見ながら2時間くらいかけて剥いてくれました。
そうそう、さやから豆をはずす時、よく飛んでいってしまうんですよね。
剥き終わった床にはあちこち豆が散乱している始末。
集めるのも大変。
保存はさっと洗ってよく水を切ってジップロックに入れて冷凍庫にストックしておきます。
そうすると使いたいときに取り出せて便利。
豆ご飯を炊くときは凍ったまま炊飯器に入れて炊くだけなんです。
この時期限定のえんどう豆のスープ。

家族に大好評でした
ついでに今日の晩御飯。
チキンのカツレツ。
パセリのみじん切りとパルメザンチーズ、ガーリックパウダー、塩少々を混ぜた衣がサクッとしてるのに中は柔らかジューシーな鶏肉。
付け合せは我が家の定番のパスタ、春キャベツとブロッコリーのパスタ。
にんにくとアンチョビのみじん切り、たかの爪を香りが立つまで炒め、バターとパスタの煮汁、白ワインをいれて塩、胡椒で味を整えて出来上がり。
春キャベツとブロッコリーはパスタを茹でるときに茹で上がり1、2分前に入れて一緒に茹でます。

旬のものをいただくと体が元気になります!
Comments:4
- by nemurin URL 2010-05-12 (水) 17:47 edit
こんにちは。ほんっとに採れたて野菜おいしそうですね。
えんどう豆のスープって作ったことないですがとても美味しそう。贅沢な一品ですね。
我が家はもっぱら豆を薄味で煮て卵でとじたのが好評です。
まだまだ野菜高いですが旬の物っていいですね。
お料理教室にも通いた~い(*^-^*)- nemurinさんへ by ブーランジェリー URL 2010-05-12 (水) 23:03 edit
こんばんは~
取れたての野菜はほんと甘いです^^
今日は生野菜としてサラダ菜を食べました。
卵とじ、よく母が作ってくれたので懐かしいです。美味しいですよよね!
- by TJey URL 2010-05-15 (土) 14:23 edit
旬のものってイイですよね♪
毎日、こんな美味しいものを作ってくれるお母さんが
いて羨ましいです:-))
外食なんてしなくても良いですね!
- TJeyさんへ by ブーランジェリー URL 2010-05-16 (日) 00:50 edit
今晩は~
嬉しいコメント有難うございます!
家族が美味しいと喜んで食べてくれると
作りがいがあります^^
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- https://pansukisuki.blog.fc2.com/tb.php/226-cbec30c3
- Listed below are links to weblogs that reference
- えんどう豆狩り from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ