- 2010-10-25
- 手作りパン
長男が小学校の時に英会話を習っていた頃はハロウィンにみんなで仮装してゲームをしたり、お菓子を食べたりしてたんですが、今では長男は高1、次男は小5、ハロウィンだなんてまったく気づいてもいないし、私も子供が食べないパンプキンパイやプリンを作る気になれなくて。。。
でも、今日はこれならみんな好きかも!?と思うかぼちゃのパンを作ってみました。
これは成形後のかぼちゃ(頭の緑、わさびみたい。これはほうれん草生地です)

またまたフクシマ師匠に教えてもらった方法なんですが、塗り卵はホイロ後にするのが一般的ですが、仕上がりをツヤッとさせず、マットな感じにしたいときは成形後、先に塗り卵してホイロに入れて発酵させるといいそうです。
こんな感じに仕上がります。

かぼちゃの色を残したかったので、天板を入れた状態で250℃で予熱し、生地を入れて120℃に落として10分、薄っすら焼き色を付けるために140℃で3分ほどガスオーブンで焼きました。
切った感じ

ハムと玉ねぎを炒めてベシャメルソースと合わせたグラタン風フィリングをほうれん草生地で包み、さらにかぼちゃの生地で包んでます。
アツアツ出来立てを一口かじったら中身のフィリングがトロ~リ・・・・・唇をヤケドしてしまいました^^;
この手のクリーム系フィリングは要注意ですね。ちょっと冷めてから食べるべきだったわ。。。
- Newer: ミックスフルーツ作り
- Older: 黒糖レーズンバンズ
Comments:6
- ヤケドに注意!! by ルイママ URL 2010-10-26 (火) 10:58 edit
コメント欄に初めて投稿させて頂きます。
以前は、アドバイスありがとうございました。
おかげで、遂にパン捏ね機を購入し、快適にパン作りを楽しんでいます。
かぼちゃパン、とっても美味しそう!!
作り方を教わりたいです。
私も先日、グラタンをのせたパンを作って、焼いた後直ぐに食べてしまい、同じように唇をヤケドしてしまい、痛かったです。(跡が残ってしまった・・・)
アツアツは要注意!!デスネ(^_^;)- by パンちゃん URL 2010-10-26 (火) 18:57 edit
初めまして
カボチャパンのアイディアが素敵で、思わずコメントしちゃいました。
カボチャパンは甘系のは良く焼きますが、このような調理系パンも美味しそうですね。
しかも色目がとても綺麗です。手が込んでるし、これはお子さんたちも飛びつきそうですね。
我が家の長女はハロウィンが大好きに成ったようで。
今年はハロウィンデビューでしょうか?
又遊びに来ますね。パン焼き、色々お話し出来たら嬉しいです。これから、宜しくお願いします。- 作りたい~o(^-^)o by みいぱん URL 2010-10-26 (火) 19:27 edit
これは.... ( ̄□ ̄;)!!
絶対美味しそう~!
私も上手にできるか分からないけど、まねして作ってみますね!
焼きたてパン・・・よくやります。口の中ベロベロになることも。v(`∀´v)
アンパンのあんこも、やられますよね。表面冷めてるかに見せかけて、何度灼熱のあんこにやられたか。
焼きたてアツアツ、ホームベーカーの醍醐味ですけどね!o(^-^)o- ルイママさんへ by ブーランジェリー URL 2010-10-26 (火) 22:15 edit
こんばんは~^^
コメント有難うございます!
パン捏ね機でパン作り楽しまれているのですね♪
グラタンってヤケドしそうなのについ、ふうふうしながら
アツアツを食べてしまいます^^;
- パンちゃんさんへ by ブーランジェリー URL 2010-10-26 (火) 22:20 edit
こんばんは!
初めまして。
そうなんです。生地を菓子パン系にするか調理パン系にするか迷ったんですが
我が家はどちらかと言うと調理パン系。
でも正解でした!ほうれん草の生地にもかぼちゃの生地にもクリーム系のフィリングは
良く合います♪
これからも気軽に遊びに来てくださいね^^
- みいぱんさんへ by ブーランジェリー URL 2010-10-26 (火) 22:24 edit
これは....自分で言うのもなんですが、
結構イケました^^
みいぱんさんもぜひ作ってみてください!
う~ん!あんぱん!分かるぅー!何回も痛い目にあったことが。。。^^;
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- https://pansukisuki.blog.fc2.com/tb.php/301-3311ec43
- Listed below are links to weblogs that reference
- マットなかぼちゃ from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ