手作りパン大好き!Home > 手作りパン > ホテルの新作パンのコンペ

ホテルの新作パンのコンペ


ホテルの春のイチゴフェアのコンペの結果が出ました。
私が考えたイチゴメロンパンが3月からお店に並ぶことに決まり、今からワクワクしていますo(^▽^)o
社員以外がコンペに参加したのも選ばれたのもホテル初なんですって。
嬉しい反面、売れなかったらどうしよう・・・とちょっと心配。

他にも4つ新作が出るのでその期間、お店はイチゴでいっぱいなんだろうなぁ。
今からすごく楽しみ~

そのイチゴメロン、お店出しはミニ食パンケースで焼いていますが、今日は形を変えて作ってみました。

イチゴメロン2011.02.11[1]

中に包むイチゴジャムも手作りして20個作りました。

イチゴメロンパン2011.02.11

メロンパンって普通は乾ホイロといって発酵器には入れず室温で発酵させるのですが、今日の大阪は一面の銀世界。
屋根も道路も雪が積もっていて昼過ぎまでずっと降り続いてました。

室温も低くブリオッシュ生地も少し冷えていたので、二次発酵に2時間以上かかりました。
今日はアルミのマドレーヌカップを使っていますが、クリームパンを作るときも最近はアルミケースを使っているんです。
型くずれしにくいので重宝しています。

春はイチゴ、夏はマンゴーと味は変わるのにメロンパンって言うのはおかしいですよね。
メロンパン=クッキー生地が上にのっているパンと誰にでも容易に想像できるなんてメロンパンの地位も上がってきたものですね。



Comments:12

可愛い! by みいぱん URL 2011-02-12 (土) 06:52 edit

本当に春らしくて愛らしいパンですね!
お味を想像するだけでも、絶対間違いなく美味しいと思います。
見た目も味も春を感じさせてワクワクします。
かなりのコストかかりそうだけど、これは間違いなく売れます!私なら買います!
プロに認められて、また夢に一歩前進ですね!嬉しいな!

by くろまめ URL 2011-02-12 (土) 11:34 edit

やりましたね!!

店頭に並ぶ日が待ち遠しいですね!!

みいぱんさんへ by ブーランジェリー URL 2011-02-12 (土) 23:11 edit

イチゴジャムを手作りすると、どうしてもコストはかかってしまいます^^;

おいしくて手ごろな値段なら売れると思いますが、いくらでお店に並ぶのか知らなくて。

沢山の人に買ってもらえたらうれしいな♪

くろまめさんへ by ブーランジェリー URL 2011-02-12 (土) 23:13 edit

有難うございます!

店頭に並んだら、とりあえず記念に絶対買って帰ると思います^^

by tonomasa URL 2011-02-13 (日) 12:32 edit

ご自身のパンがお店に並ぶ…!
考えただけで、わくわくしますね~。
採用おめでとうございます☆

ふっくらホントおいしそう~。
ビスケットの生地の厚みも色味も(紅麹でしょうか…)好みですっ。
陳列がとっても楽しみですね♪

by さとぴー URL 2011-02-13 (日) 22:15 edit

ブーランジェリーさんこんばんは~
わぁ~お店に並ぶなんてスゴイです。おめでとうございます!!まだまだ冬ですが春を感じられるパン食べてみたいです。お店に並んだ姿是非ブログでお願いしますね^^

tonomasaさんへ by ブーランジェリー URL 2011-02-14 (月) 00:25 edit

有難うございます。

もうチラシ用に写真撮影は終わっているので、3月から店頭に並ぶと思います♪

ブリオッシュ生地45gクッキー生地35gで作りました。
紅麹だけでなくストロベリーパウダーが入ってます。
なので原価、結構かかってます^^;

さとぴーさんへ by ブーランジェリー URL 2011-02-14 (月) 00:27 edit

こんばんは~^^

色が春!って感じなので、このピンク色を残すように焼くのは結構難しいです。

お店に並んだら記念に写真を撮ってきますね。

by ちは URL 2011-02-14 (月) 22:58 edit

おめとうございます^^
すごいなぁ~
かなり勉強したんですか?
新作のパンを作る時に苦労したのはなんですか?

店頭にならんだら買いに行きたいですね^^
その時は有給取って行きますね

ちはさんへ by ブーランジェリー URL 2011-02-15 (火) 06:38 edit

苦労したのは、メロン皮のきれいなピンク色を出すことろです。
後はミニ食パン型で焼くときにメロン皮が型にくっつきやすいので、メロン皮を生地にどうやってくっつけるかなど。
ホテルの場合、成形する人は日によって変わるのでみんながやりやすいようにすることも大切なんです。
成形なども実際に販売が始まってから変更になることもあるので、いろいろな面でホテルのパンはむずかしいです。

by uko URL 2011-02-15 (火) 15:01 edit

こんにちは!blogramで栞らせていただいてるukoと申します。
このかわいい色のメロンパンにドキューンです♪さすがプロのお仕事です。
大阪にお住まいですか?私も実家が大阪です。ってことは里帰りの際にはブーランジェリーさんのパンをいただけるってことでしょうかーー!帰る楽しみがまた1つ増えました!
いつも拝見しています♪これからも楽しみにしています!

ukoさんへ by ブーランジェリー URL 2011-02-16 (水) 00:48 edit

いつも有難うございます!

このピンク色、春らしくって私も気に入っています。

実家が大阪なのですね。
私は大阪でも南部なんです。

お店を開けたら是非きてくださいね^^

Comment Form
サイト管理者にのみ通知する

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
https://pansukisuki.blog.fc2.com/tb.php/350-949dbaac
Listed below are links to weblogs that reference
ホテルの新作パンのコンペ from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ

手作りパン大好き!Home > 手作りパン > ホテルの新作パンのコンペ

Recent Comments
Search Inside
Feeds
Archives

Return to page top