手作りパン大好き!Home > Breadio > 紅玉りんごのデニッシュ

紅玉りんごのデニッシュ


りんごの美味しい季節がやってきましたね!

最近のスーパーにはいろいろな種類のりんごが並んでいて目移りするくらい。
早生ふじ、津軽、ジョナゴールド、とき、王林、紅玉、デリシャスなどなど

そうそう、みなさんりんごの果皮がテカテカしているのはワックスが塗られているからと思っていなかったですか?
ずっと気になっていたので調べてみました。
実はあのテカテカはりんご自身が保存性を高めるために分泌している成分なんですって。
なのでそんなにゴシゴシ洗わなくても安心して食べられるみたいですよ。

Breadioのりんごのメニューと言えば紅玉りんごのデニッシュ。

紅玉りんごのデニッシュ20141027-2

紅玉りんごのデニッシュ
仕上がり時間は12時半です。

サクサクのデニッシュ生地にダマンドクリームを絞り、自家製紅玉りんごのジャムをのせ、さらに網掛けしたデニッシュ生地をのせて発酵させ、焼き上げます。
一旦冷ましてから自家製の滑らかなカスタードクリームを絞れば出来上がり♪

紅玉りんごのデニッシュ20141027-1

紅玉りんごで作るジャムはりんごの酸味を生かすよう、砂糖は控えめにレモンの果汁を多めに入れて強火で煮詰めます。
こんなにピンク色なのは皮ごと一緒に煮るからなんです。皮が赤ければ赤いほどピンク色はより赤くなるんです。

私もお店の季節のデニッシュの中で1、2を争うくらい好きでいつも作りながら「あ~食べたい・・・」って。
一日に8個~10個くらいしか作れないので我慢していますけど(笑)
まだ食べたことがないってお客様、ぜひ一度食べてみてくださいね~






手作りパン大好き!Home > Breadio > 紅玉りんごのデニッシュ

Recent Comments
Search Inside
Feeds
Archives

Return to page top